ActivityのonDestroy()
最終更新日:2016-08-05
onDestroy()メソッドは、Activityオブジェクトが不要となり、Android OSによって破棄される寸前に呼ばれます。OSのリソースの状況によってはこのメソッドが呼ばれずにいきなり破棄されることもあるので注意します。
このメソッドが呼ばれるのは次の2パターンがあります。
- ユーザーがActivityを終了した時
 - 中断中、リソースが足りなくなったのでAndroid OSが一時的に破棄した
 
前者は終了しているのであまり気にすることはありませんが、後者は後にActivityが再生成されます。どちらのケースで呼ばれているかはisFinishing()を呼ぶことで判断できます。
このメソッドではリソースの解放処理のみを記述し、データの保存処理などはonPause()などで記述するようにします。

