FlutterでGETリクエストを投げる
最終更新日:2024-09-06
    
    FlutterでGETリクエストを投げるには、 http
 パッケージの get()
 を呼びます。
パッケージのインポート
次のように as http
 で名前をつけておきます。
import 'package:http/http.dart' as http;
リクエストの送信
State
 の中でメソッドにするとよいでしょう。 get()
 は Future<http.Response>
 を返すので、 async
 と await
 が使えます。
class ManifestPageState extends State<ManifestPage> {
  String _content = "";
  void _request() async {
    // GETを投げる
    http.Response resp = await http.get('https://moke.app/manifest.json');
    if (resp.statusCode != 200) {
      setState(() {
        int statusCode = resp.statusCode;
        _content = "Failed to get $statusCode";
      });
      return;
    }
    setState(() {
      _content = resp.body;
    });
  }
  // 中略
}
    
